暑い夏もあっという間にすぎ、もう秋の気配を感じつつある今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ご挨拶が遅れました。私、リアルネットワークス株式会社の従業員Sと申します。
インターネット業界の企業に勤務しておきながら、iPhone 4 を機種変更せずに3年以上もの長い間愛用しておりましたが、ついにこの日がやってきました!
そうです、iPhone 6 がついに発売されたのであります!
まず、iPhone 4 と iPhone 6(64GB)がどれだけ違うのか、この写真をご覧ください。
スクリーンが大きいです!そして、写真では伝わりませんが、iPhone 4 に比べ、軽い、そして薄いです!角が丸くてスタイリッシュです!
この新しい iPhone を使って、どこかに行こうと思った矢先、二泊三日の家族旅行を週末に予定していたことを思い出しました。
今回は iPhone 6 のカメラ機能を最大限試すべく、旅行を行く時には、いつも持参する一眼レフカメラは、お休みでございます。
家族旅行の行き先は、日中はまだ夏の気配も感じられる軽井沢です。
旅行初日は、ファミリーへお勧めの観光スポット「軽井沢おもちゃ王国」に行ってきました。
子供は妻に預け、私は、早速おもちゃ王国内の渓流沿いで撮影に専念です。iPhone 6 で搭載されている新機能「タイムラプス」(低速度撮影)モードで撮影してみました。「タイムラプス」モードでは、動画がコマ落ちされ、早送りされているような動画を自動で作成してくれます。低速度モードのため、一定時間以上は静止した状態で iPhone を構え撮影します。そのため、蚊に刺されないよう要注意です。
なんとスムーズ! いままではコンデジや一眼レフのカメラに備わっていた機能でしたが、簡単に iPhone で撮影できてしまう事実に感動です。
旅行二日目は、某旅行口コミサイトで上位にランクされていた「湯川ふるさと公園」に行きました。
天気にも恵まれ芝生の上でゴロゴロとリラックスです。一面芝生で開放感溢れる様子を、手元の iPhone 6 でパノラマ撮影してみたものが、こちらの写真です。
余談ですが、「湯川ふるさと公園」の横に、地元のスーパーマーケット「ツルヤ」があります。こちらでは、人気の「リンゴバター」やオリジナルのジャムを多数取り揃えていますので、お土産にオススメです。
旅行最終日は、朝早く起きてランニングに出かけました。私は走行距離を記録するため、いつも iPhone 持参で走ります。おニューの iPhone 6、ただ記録するだけではつまらないので、早朝の人気のない旧軽井沢の風景をパチり。
ランニング途中、ゼイゼイと肩で息をしながら撮った写真ですが、手ブレも無く撮影出来ました。さわやかな空気の軽井沢早朝ランニング、いつもより身体が軽く感じられました。
旅先では、極力荷物は軽くして行動したいものです。そんなニーズに100%応えてくれる iPhone 6 のカメラは凄いです。写真はもちろんですが、動画もシチュエーションにあわせてガシガシ撮影したくなります。
撮りためた動画を、家族や友達だけに共有するためのツールは世に色々ありますが、私は、当然動画に強い自社サービス、RealPlayer Cloud を利用しております。
動画の共有方法はとても簡単です。
▼ ステップ1
まず、共有したい動画を iPhone のカメラロールから選択します。
▼ ステップ2
動画を選択したら、画面下にある「共有」ボタンをクリックします。
▼ ステップ3
メニューの中から共有方法(メールや、SNSサービスなど)を選択します。
▼ ステップ4
自分のメッセージと共に、家族や友人宛に動画を共有します。今回は、メールで共有する画面をご紹介します。
以上、4つのステップで簡単に動画を共有することが出来ます。
iPhone 6 の高機能なカメラの性能を十二分に楽しめた家族旅行でした。 間もなく迎える紅葉シーズンでは、iPhone 6 のカメラで今まで以上に撮影する楽しみが増えそうです。
iPhone に撮りためた動画は、特に複雑な設定をすることなく RealPlayer Cloud で共有できます。アプリのダウンロードは、こちらから。是非お試しください!